アンティークショップのタイトルロゴ

時を経てきた物を販売
魅力的な物を見いだせるお店にします

ONLINE SHOP
ブログのタイトルロゴ

terraglia

品物

Aldrovandiのプレート3

イタリアのボローニャ創業Aldrovandi窯によるオーバルプレート。Aldrovandiはテラーリア(ファイアンスフィーヌ)を生産していた事で認知されています。今回ご紹介するオーバル皿は前回ご紹介している物と大体同じです。
品物

テラーリアの器

通常のスープ皿やボウル皿とは違い、中間的な存在の器をご紹介。シンプルですが、大きさとフォルムに少し特徴があり、あまり巷では見かけない器。淡く薄い黄色がテラーリアらしく、大きさに比べて重量は少し軽め。一般的な家庭のイタリア料理らしく、ペンネやマッケローニをたくさん盛るのが良さそうです。
品物

テラーリアの花リム

本日、ご紹介するのは、ヨーロッパでも年々減ってきているプレートでもあり、既に日本でも定番となっているテラーリア製の花リムのプレート。花リムとは、縁が花びらのようなデザインになっているものを指します。一枚あると何かと使える平皿。薄く淡い黄色味が帯びていて、通常の磁器の物より軽い手取りです
品物

白い皿

現在オンラインサイトでは、白い容器等をアップしております。もう少し先のはなしですが、今後のアップ予定をしている白い皿をご紹介。全てイタリアで買い付けた物で18~19世紀頃の皿、テラーリア(ファイアンスフィーヌ/クリームウェア)、軟質磁器、マイオリカ(マヨリカ)となります
品物

穴のある道具

買い付けで物を求めるとき、日本では見かけない道具を目の前にすると少し考えてしまいます。これは何の道具なのか。文化の違いで、日本とは異なる道具が生まれ、その道具に魅かれ持ち帰る。
品物

ボトルコースター

前回ご紹介したのは、グラスコースターですが今回はボトル用の物。グラスよりも少し大きめで、ボトルも勿論、ピッチャー等にもよいです。
品物

グラスコースター

現在ではコルクのコースターは珍しくありませんが、100年以上前のグラスコースターをご紹介。まず、今でも使用している人は稀でしょう。飲み物を注いだ時にしずくがこぼれ落ちない用にする為の道具。しずくは滴る事はなく、テーブルも汚れません
品物

パウダー円筒容器

今回は日本でもほとんど見かける事がないかも知れません。開閉口がない珍しい道具。上部に数十個の穴がある円筒の容器。昔、羊皮紙に文字を書くのにペンの滲みや、書きやすくする為の滑り等をパウダーをかけて対応しておりました
品物

Aldrovandiのプレート2

本日、紹介するのはAldrovandi(アルドロバンディ)のオーバルプレート。Aldrovandiは18世紀末から19世紀にかけてイタリアでテラーリアのやきものを製造していました。テラーリア(terraglia)とはフランスでいうファイアンスフィーヌ、イギリスでいうクリームウェアです。日本では聞きなれない単語で、余程イタリアのやきものが好きでないと知っている人は少ないと思われます。
品物

Aldrovandiのプレート

今回、ご紹介するのは以前記載したボローニャ創業Aldrovandiのterraglia(テラーリア)プレートです。至ってシンプルなお皿。キズも少なく保存状態も良かった物と思われます。本にも記載されたバックススタンプは一番下の物となり、1870年から使用されたスタンプです。
品物

古い小皿三枚

それぞれの持ち味があるオーバル小皿。オススメの3枚をご紹介。お好みがあれば是非ご覧ください。
品物

terraglia(テラーリア)とは

アンティークの陶磁器を取り扱うと、自然と陶磁器の種類を知る事になる。陶磁器でも様々な種類があります。日本では、イタリアの陶磁器についてmaiolica(当店ではマイオリカ)、テラコッタ以外あまり知られていない様な気もします。英国の陶磁器wedgwoodの代表的なクリームウェア(クイーンズウェア)は日本でも有名。そしてヨーロッパではクリームウェアに近い食器類が存在します。
コンセプトのタイトルロゴ 主に海外から、実用品を買付けて販売しています。
アンティークやヴィンテージ、オールドから現行品までを取り扱い、枠にとらわれない
様々なジャンルの魅力ある商品を、新しい形で提案出来るショップを目指します。
音楽、映画、本、art、ファッション、デザイン等の良い物や、人、国、料理、愛、笑顔等の
素敵なモノは万国共通で、国境は存在しないと考えています。
そのコンセプトから英語の“ cross border(cross the border)”の意味合いを無くそうという事で
簡単で馴染みのある“ and ”を“ プラス ”の意味も含めて中心に入れた
“cross and border(クロス アンド ボーダー)”がショップ名となりました。
始めたばかりの小さなショップですが、何か新しい事への挑戦をし続けていきます。
コンタクトのタイトルロゴ

ご意見、ご要望、ご質問など
お聞かせください。

お問い合わせ