



観葉植物


ネコ型ロボット


続・いなり寿司
いなり寿司について書いた記事。こちらで個人的ベスト1になった志乃多寿司(神田)。以前から存在だけは知っていた伊勢丹新宿店限定のむかしながらの稲荷寿司を食す


2021年、最初の骨董市
2021年 最初の骨董市に出掛けました。仕方のない事ですが、やはり出店数が少なかったです。ですが、たのしめたのは事実。


2021年の元旦から
ここ何年かは毎年の恒例となっている元旦からのカフェバッハ。家から近所なのもあり、歩いてすぐ。今年はオープン前の一番乗り。定番のバッハブレンドを注文して、珈琲を飲む


休み明け


2020年クリスマスイブ
本年度最後のご挨拶。今年最後のブログ更新となります。今年2020年は、世界的にも大変な年となりました。


カップヌードル
自慢する事では無く、身体にとって良くないことを承知の上、恥ずかしい事なのですが、小腹が減ったとき、たまに食す定番カップヌードル。今まで食べた中でも、際立って好きなミルクシーフード味


年末年始の営業について
そろそろ、2020年も残りわずかとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今年はコロナの影響により、買い付け予定をしておりましたがキャンセルいたしました。仕方がありません。


昭和な珈琲店
コロナの影響もあり、近頃は中目黒周辺は全く行っておりませんでした。私にとってこの地域は、恵比寿・中目黒・代官山を散歩するコース。感度が高く、流行りのお店からお洒落なお店まで沢山


最近のお買い物


the band
昔の好きなバンドの一つ「ザ・バンド」。元々、ニール・ヤングやボブ・ディラン等も好きで、彼らと関わりが深いバンド。
そこまでメジャーではないですが、映画のイージーライダーでかかる曲「ウェイト」ならご存知の方は多いかも知れません


古道具 坂田<閉店>


Omnipollos Tokyo
散歩する周辺地域の中に日本橋があります。散歩する頻度は高く、銀座や浅草、蔵前等を歩いたら通る地域。日本橋も広く、アンティークや骨董好きはやはり京橋を思い浮かべます


コロナ禍での大江戸骨董市
先日、久しぶりに有楽町の東京フォーラムで開催している骨董市「大江戸骨董市」へ行きました。天気に恵まれ、コロナ禍で初となります。