ショップ 美味しいコロッケ 今回は余り行かないところを散策。東京大学周辺~本郷~湯島。東大周辺は、古本屋や古美術のお店がポツポツある。少し路地に入ると小道や細道が沢山あり、さすがの文京区。意外と古い建物や長屋などが残っていて、散歩のしがいがあります 2020.03.06 ショップ
品物 イタリアのブリュロ フランスで有名なブリュロ。近隣の国、イタリアでも存在します。冬の寒い季節に、熱々のホットチョコレート等を入れていた容器。器には厚みがありカップを手で持っても火傷せず、熱々の飲み物でもビクともしない頑丈さは魅力の一つ 2020.03.03 品物
品物 白い皿 現在オンラインサイトでは、白い容器等をアップしております。もう少し先のはなしですが、今後のアップ予定をしている白い皿をご紹介。全てイタリアで買い付けた物で18~19世紀頃の皿、テラーリア(ファイアンスフィーヌ/クリームウェア)、軟質磁器、マイオリカ(マヨリカ)となります 2020.02.29 品物
品物 白い蓋付き容器 状態の良いのは中々見つからない、白い筒型の蓋付き容器。クリーム等が入っていたもので、飾り気のないシンプルなのが魅力。軟質磁器で柔らかくて優しい白色。19世紀のイタリアの物 2020.02.26 品物
ショップ 土蔵 建物に気を付けて散歩していると、都内には沢山の蔵がある。色々と調べていると土蔵(どぞう)というらしく、起源は不明との事。主に食料や米穀、酒、繭などの倉庫や保管庫とし使用される。都内でも比較的、裕福なお家や質屋などに多くみられる 2020.02.23 ショップ
品物 穴のある道具 買い付けで物を求めるとき、日本では見かけない道具を目の前にすると少し考えてしまいます。これは何の道具なのか。文化の違いで、日本とは異なる道具が生まれ、その道具に魅かれ持ち帰る。 2020.02.20 品物
ショップ 2月の第二土曜日 2月の第二土曜日は護国寺での骨董市を散歩がてら見に行きました。天気も良く、少し遅めという事もあり人も多めでした。気になるお店は以前から2つくらいあるのですが、他のお店もチェック。護国寺の場合は、たまに洋物を取り扱っているお店がでますが、やはり日本の物が多いです 2020.02.14 ショップ
品物 グラスコースター 現在ではコルクのコースターは珍しくありませんが、100年以上前のグラスコースターをご紹介。まず、今でも使用している人は稀でしょう。飲み物を注いだ時にしずくがこぼれ落ちない用にする為の道具。しずくは滴る事はなく、テーブルも汚れません 2020.02.11 品物
ショップ 散歩途中 | 気になる家シリーズ4 今回もちょっとした散歩した風景。毎回似たり寄ったりの同じ風景かも知れませんが気になったところ。東京都内は色々とすでに散歩をしていますが、同じ通りばかりなので、少し小道を入ったりしています。 2020.02.07 ショップ
品物 パウダー円筒容器2 前回ご紹介したパウダー円筒容器。今回は同じプロダクトでマヨリカ(マイオリカ)の物となります。昔、羊皮紙に文字を書くのにペンの滲みや、書きやすくする為の滑り等をパウダーをかけて対応しておりました。そんなパウダー状の物を収める粉末専用容器 2020.02.04 品物
ショップ 益子参考館-最終回 昨年末からご紹介してきた益子参考館。今回は最終回。古いウィンザーチェアーなんか昔から人気がありますが、今では再熱している感じですし、イームズのオリジナルなんかも素敵です 2020.01.29 ショップ
品物 パウダー円筒容器 今回は日本でもほとんど見かける事がないかも知れません。開閉口がない珍しい道具。上部に数十個の穴がある円筒の容器。昔、羊皮紙に文字を書くのにペンの滲みや、書きやすくする為の滑り等をパウダーをかけて対応しておりました 2020.01.26 品物
ショップ 1月の第三日曜日 予定と時間の都合がよく、晴れていた事もあり有楽町の大江戸骨董市へ。寒い事もあり人はまばら。こちらの骨董市は都内でもメジャー。興味がない方でも楽しめると思います。 2020.01.23 ショップ