アンティークショップのタイトルロゴ

時を経てきた物を販売
魅力的な物を見いだせるお店にします

ONLINE SHOP
ブログのタイトルロゴ

cross and border

品物

イタリアのボトル

18世紀のボトルをご紹介。ボトルと言っても色々と存在しますが、こちらは酒瓶。口部には赤っぽい色の蝋封の跡があったりするところと、形状やディティールがワインを入れていたと予測しております。ワインが有名なヨーロッパの国は多数存在し、そして古い時代にもよるのですが、やはり国によってフォルムは様々です。
ショップ

昭和な散歩途中

最近ではあまり見かけなくなってきた物があります。都内でもまだまだ、こんな風景があるのは嬉しい事ですが、昭和の時代は消えつつあります。
ショップ

濱田庄司氏旧宅-2

前回の濱田庄司氏旧宅の外観のつづきです。外観も素晴らしかったのですが、それに伴い内観も素晴らしい。建物の材質や道具、ディティールなど各所に拘りを感じます。民家や古民家は日本の歴史であり文化そのもの。今、観ても現代に通じる物があり、色褪せません。
品物

カットグラス2種

グラスでもカット作業を施された19世紀の物を2種。丁寧に作成しひと手間掛かっているところが魅力です。日本でも江戸切子など、カットが施されたグラス等ありますが、こちらはイタリアの物。イタリアはヴェネツィアン・グラスなどガラスでも有名な国の一つです。
ショップ

濱田庄司氏旧宅

前回の益子陶芸美術館のつづきです。美術館の少し奥に行くとある濱田庄司氏旧宅。濱田庄司という名前を知っている方は多くはないかも知れません。柳宗悦(柳宗理の父)や民芸運動と深い関係がある人物となります。そんな濱田庄司が住んでいた旧宅が今もなお綺麗に維持されている状態で感動を覚えます。
ショップ

下町散歩-食事編(亀有)

少し遠めですが、たまに食べに行きます。千代田線(常磐線)で亀有駅へ。つけ麺 道。店の方は若いのに珍しく体育会系。声も大きく挨拶してくれます。味は魚介系で濃いめ、麺は太麺。好みもあると思いますが、美味しいです。
品物

リキュールグラス2種

まだまだ続くグラスシリーズ。手のひらサイズの小さなリキュールグラス2種。様々な種類のお酒を好きな方は、グラスも数種類お持ちだと思います。そしてお気に入りのグラスで呑むお酒は美味しい。お気に入りのグラスをご提供出来れば幸いです。
ショップ

栃木県への道のり

真岡鉄道の電車に乗り、折角なので神社へ。真岡市にある大前(おおさき)神社。色々と重要文化財や指定文化財など多数あり見応えはありました。骨董市もあるみたいなので、次回は是非、骨董市を拝見したいものです。
ショップ

散歩途中の猫たち

散歩途中でよく、飼い犬とすれ違う事は多々ありますが、猫の場合は殆どが野良猫。体系や柄、種類と様々ですが、散歩途中の猫をたまにはご紹介。人に慣れてくると、あまり警戒しない野良猫もちらほら
品物

プレスグラス

プレスグラスにより形成されたリキュール用のグラス2種のご紹介。やはりプレスグラスの特徴は複雑な形やフォルムを得意とし、量産しやすい事が利点。古めになると、バリや歪み、気泡などが魅力的です。
ショップ

益子陶芸美術館

先日、お休みが取れたので栃木県へ行ってきました。栃木の"やきもの"と言えば益子焼。折角、栃木まで来たのだから美術館へ行く事にしました。それなりに期待していたのですが、品数が少なく感じました。そして、美術館にあるものは作家物が大多数でした。作家物がお好きな方は、是非とも足を運んでみてください。
ショップ

雨の日に

雨の日に散歩をする事も珍しくありません。そして散歩していると、ふと気付きました。虫が道に出てきて、顔を出している。それが連続で、違う虫たちが出て来ているので何かあるのか?と思わされました。どうしてわざわざ雨の日に
ショップ

10月からの消費税について

ショップ

赤い郵便ポスト

現在では手紙を書く事が稀になりつつあります。今やメールやSNSで済ます事がほとんど。通知やお知らせなども、コスト削減などでメールへ変更する対応が採られております。そういう事を踏まえて、郵便ポストという物が不要になりつつあります。一昔前では、郵便ポストは必要不可欠な物でありました。
品物

脚付きグラス2

コンセプトのタイトルロゴ 主に海外から、実用品を買付けて販売しています。
アンティークやヴィンテージ、オールドから現行品までを取り扱い、枠にとらわれない
様々なジャンルの魅力ある商品を、新しい形で提案出来るショップを目指します。
音楽、映画、本、art、ファッション、デザイン等の良い物や、人、国、料理、愛、笑顔等の
素敵なモノは万国共通で、国境は存在しないと考えています。
そのコンセプトから英語の“ cross border(cross the border)”の意味合いを無くそうという事で
簡単で馴染みのある“ and ”を“ プラス ”の意味も含めて中心に入れた
“cross and border(クロス アンド ボーダー)”がショップ名となりました。
始めたばかりの小さなショップですが、何か新しい事への挑戦をし続けていきます。
コンタクトのタイトルロゴ

ご意見、ご要望、ご質問など
お聞かせください。

お問い合わせ