本日、ご紹介するのは、18世紀頃のカッティングボード
古くからヨーロッパで使用されていた物です。
無垢の木なので、ずっしりと重たく、なんと厚みが6cm弱


取っ手の絶妙なカーブは見どころ。革紐が付属


肩のデザインは、丸くカットされております。


昔のヨーロッパでは物を大事にした習慣があり、持ち主がイニシャルや年代などを入れておりました。
こちらは取っ手に1731と年代を入っております。




卵をのせたサイズ感。中央に薄っすら窪みがあります


詳細はこちらからどうぞ。


本日、ご紹介するのは、18世紀頃のカッティングボード
古くからヨーロッパで使用されていた物です。
無垢の木なので、ずっしりと重たく、なんと厚みが6cm弱


取っ手の絶妙なカーブは見どころ。革紐が付属


肩のデザインは、丸くカットされております。


昔のヨーロッパでは物を大事にした習慣があり、持ち主がイニシャルや年代などを入れておりました。
こちらは取っ手に1731と年代を入っております。




卵をのせたサイズ感。中央に薄っすら窪みがあります


詳細はこちらからどうぞ。
