映画は昔から好きなモノの一つ
カメラワークや画像、ストーリー、俳優、ファッション、音楽と
観ていて沢山の事が学べて、気づかされ、楽しめる
アメリカ映画も好きですが、ヨーロッパの映画も同じくらい好きで
色々と影響を受けました。


観てきた映画 | 大好きな映画
前回イタリア映画のお話をしましたが、イタリアに限らず映画は大好きです。アメリアは勿論、ヨーロッパや他の国の映画も観ます特に、古い映画は好きです。演技力やカメラワーク、音楽、ファッション、景色や技術など、素晴らしく、感動します。どこかでサントラが流れれば、映像が浮かび上がる事が多々あります。何度も観ていることもありますが、映画から影響を受けているな、と感じます。


イタリアの古い映画
イタリアの古い映画について、ちょっとしたお話
イタリア映画の中でも好きな「ニューシネマパラダイス」
音楽は映画音楽の作家でも有名で巨匠のEnnio Morricone
その他、沢山の映画音楽を作成しており、
彼の音楽はもはや映画には欠かせない音となりました。
そのEnnio Morricone氏が先日、亡くなられた事をニュースで知った時は
非常にショックで、少し時間が止まったような感覚になり
ボーっとしてしまった。
「ニューシネマパラダイス」のサントラを聴くだけで
映画を思い出せ、ワンシーンの詳細が蘇ってくる様な音楽を作るなんて
凄い作曲家だなと思いました。
Ennio Morriconeの音楽に触れられた事は、
今でも大変喜ばしい出来事です。