品物 花柄の器 とてもイタリアらしく、力強さを上手く表現しているテラコッタの器。温暖色を用い、シンプルな花柄が特徴的です。どこか親しみを感じられる装飾はもちろん、時を経てきた風合いは素敵です。 2020.08.10 品物
品物 ナポリの女性人形 教会やカトリックの祭り等で使用されていた古い人形をご紹介。この種の人形は宗教的に盛んなところで製作されており、EU圏で存在するのはもちろん、ポルトガル、スペイン、イタリアあたりが有名です。イタリアの中でも特に有名なのは、ナポリ製の人形 2020.08.04 品物
ショップ Roman terra sigillata 陶片 三彩マヨリカシリーズの陶片を終了し、今回はRoman terra sigillata 陶片をご紹介。まだまだ、勉強中の段階ですがギリシア・ローマ考古学における陶器の一分野。特徴的な赤い(朱色)色の陶器で、広義的にアレッツォ焼やテラコッタの一種とも呼ばれている 2020.07.20 ショップ
品物 穴のある道具 買い付けで物を求めるとき、日本では見かけない道具を目の前にすると少し考えてしまいます。これは何の道具なのか。文化の違いで、日本とは異なる道具が生まれ、その道具に魅かれ持ち帰る。 2020.02.20 品物
品物 テラコッタ特集 ほぼ全てのテラコッタ商品をHPに掲載済みとなりました。今回のテラコッタ商材は意外と少なめではありますが、次回の買い付けにご期待ください。下記が一覧です。ご興味がある品物は是非、ご覧ください 2020.01.17 品物
品物 調理用の容器 調理用道具として作られたテラコッタの容器をご紹介。基本的には豆を煮る用の器として使用されていた物。豆を器に敷き詰め浸すように水を入れ、窯やオーブンなどで煮る。イタリアの家庭料理によくある豆スープなど、調理方法は様々 2019.12.21 品物
品物 テラコッタの容器 日本でもそこそこ認知されているテラコッタのやきもの。材質の暖かみが魅力なテラコッタ。そのテラコッタ製の容器をご紹介。全体に釉薬が施されていたと思われる風貌。時間を経て出来た表情や風合いに、真ん中あたりから下部に掛けて、釉が剥がれて下地が見え、更に素敵さを増した魅力的な一品となっています。 2019.12.15 品物
品物 コルク栓のキャップ 一昔前、ワインを保存している時に、ネズミにコルク栓をかじられる事が多々あったと言います。それを何とかした防ぐ為に考案された道具を蚤の市で見つけてきました。手のひらサイズで猪口風な品物。よく使用され、経年の風合いも良い感じです。 2019.12.09 品物
品物 灯明用の器 日本には昔から灯りのプロダクトが多数あり、ロウソクや油皿、灯明皿など存在します。それはヨーロッパでも同じく、勿論イタリアも同様です。そんなイタリアから19世紀 灯明用の器をご紹介。 2019.11.30 品物
品物 鳥の巣箱 イタリアには城が沢山ありますが、その城に四角い穴が無数にあるのをご存知でしょうか。この四角い穴は戦争時、銃の銃身を入れて敵に攻撃していた専用の穴となります。現在では使わなくなった穴ですが、鳥にとって雨風を凌げ外敵から守る絶好の場所となります。 2019.11.18 品物